駅ブログ

筆者が実際に訪れた日本全国の駅を、
画像を中心に紹介していくブログ。

2019年12月

久下村駅 くげむらえき

DSCN0928

DSCN0929

DSCN0930

DSCN0933

DSCN0934

DSCN0936

兵庫県丹波市山南町谷川



JR西日本 加古川線の駅。
無人駅。

ホームは単式で1面1線。

駅舎というより、
入り口だけみたいな建築物があるのみだが、
それが却って妙な演出となり、
独特の雰囲気を醸し出している。
見た瞬間“星野源のPVに出てきそうだな”と、
適当な感想が脳内で生まれた。

この駅を好きな人多いと思う。

開業は大正13年 1924年。

DSCN0927

近くに工場があり、
もうもうと煙突から煙が上がっているのが見える。
そのせいか、周囲には独特なにおいが漂っている。

石生駅 いそうえき

DSCN0917

DSCN0918

DSCN0919

DSCN0925

いそうえきと読む。
初見では読めない難読駅名だと思う。

兵庫県丹波市氷上町石生




JR西日本 福知山線の駅。


ホームは単式と島式の複合。
2面3線。
ホーム同士の連絡は跨線橋で結ばれている。

西口駅建物の一階に小さな飲食店がある。

DSCN0921

西口側駅舎外に公衆トイレ。

西口側に1時間無料の駐車場あり。
送り迎えや、私のように駅見学をしたい人にはありがたい。

市島駅 いちじまえき

DSCN0907

DSCN0906

DSCN0908

DSCN0909

兵庫県丹波市市島町



JR西日本 福知山線。

ホームは相対式で2面2線。
ホーム同士の連絡は跨線橋で。

開業は明治32年 1899年と古い。

結構早い時間に訪れたが、
人がいたり、タクシーがいたりして活気があった。

黒井駅 くろいえき

DSCN0911

DSCN0915

DSCN0916

兵庫県丹波市春日町



JR西日本 福知山線。

ホームは相対式2面2線で、
ホーム同士の連絡は跨線橋で。

開業は明治32年 1899年と古い。

駅前にはロータリーがあり、
タクシー乗り場が設けられている。

一般車両が駐車できる駐車場あり。

DSCN0912

駅前には お福 像があった。

丹波竹田駅 たんばたけだえき

DSCN0891

DSCN0889

DSCN0893

DSCN0895

DSCN0896

DSCN0898

DSCN0903

兵庫県丹波市市島町竹田



JR西日本 福知山線。

無人駅。

ホームは相対式で2面2線。
ホーム同士は跨線橋で結ばれている。

DSCN0894

駅前ロータリーもあるし、駐車場もある。
タクシー乗り場もあるし、
人の気配が濃厚だった。

開業は明治32年 1899年と古い。
記事検索
ギャラリー
  • 新日本橋駅 しんにほんばしえき 東京都中央区
  • 神楽坂駅 東京都新宿区
  • 浅草橋駅 あさくさばしえき 東京都台東区
  • 亀戸水神駅 かめいどすいじんえき 東京都江東区
  • 亀戸駅 かめいどえき
  • 錦糸町駅 きんしちょうえき 東京都墨田区
  • 住吉駅 すみよしえき 東京都江東区 半蔵門線
  • 清澄白河駅 きよすみしらかわえき 東京都江東区
  • 西葛西駅 にしかさいえき 東京都江戸川区
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリー
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ