駅ブログ

筆者が実際に訪れた日本全国の駅を、
画像を中心に紹介していくブログ。

2020年01月

和木駅 わきえき

DSCN0818

DSCN0813

DSCN0814

DSCN0815

DSCN0816

DSCN0817

DSCN0819

山口県玖珂郡和木町和木4丁目



JR西日本 山陽本線。
山口県で一番東にある駅である。
徒歩10分ちょいで広島県に入れる位置。

ホームは相対式で2面2線。
簡易委託駅。

開業は平成20年 2008年と新しい。

駅前にはスーパーがあり、
西口ロータリーにはタクシーがいつもいる印象。

玖波駅 くばえき 広島県大竹市

DSCN0797

DSCN0798

DSCN0799

DSCN0800

DSCN0801

DSCN0793

DSCN0794

広島県大竹市玖波2丁目



JR西日本 山陽本線。
業務委託駅。

ホームは相対式で2面2線。
ホームの移動は跨線橋で。

開業は明治30年 1897年と古い。

画像の東口駅舎は昭和24年 1949年のもの。
反対側の西口は平成27年 2015年にできた。

この駅の利用回数は多分30回くらいある。

宮島口駅 みやじまぐちえき

DSCN0784

DSCN0785

DSCN0786

DSCN0787

DSCN0788

DSCN0789

DSCN0790

DSCN0791

広島県廿日市市宮島口一丁目



JR西日本 山陽本線。

ホームは単式 島式の複合型で
2面3線となっている。
ホーム同士は跨線橋を使って移動する。

開業は明治30年 1897年。

JRの宮島口駅からフェリー乗り場は、
地下道を通る必要もある事から、
遠いと思う事がたまにある。

広電宮島口駅 ひろでんみやじまぐちえき

DSCN0773

DSCN0774

DSCN0775

DSCN0777

DSCN0779

広島県廿日市市宮島口1丁目



広島電鉄宮島線。


ホームは終着駅に有りがちな頭端式で、
2面3線になっている。

開業は昭和6年 1931年で。

宮島へ渡るフェリー乗り場のすぐ近く。

未だ広電で宮島口まで行った事はない。
駅数が多過ぎて気が狂いそうになるかもしれないから。
挑戦しようと思いつつも、
毎回JR利用になってしまう。

柳瀬駅 やなぜえき

DSCN0488

DSCN0489

DSCN0490

DSCN0491

DSCN0492

山口県岩国市美川町四馬神



四馬神はしめがみと読む。

錦川鉄道錦川清流線。
無人駅。
ホームは単式1面1線。

直ぐ近くに錦川が流れていて、
もう片側は山という立地。
記事検索
ギャラリー
  • 新日本橋駅 しんにほんばしえき 東京都中央区
  • 神楽坂駅 東京都新宿区
  • 浅草橋駅 あさくさばしえき 東京都台東区
  • 亀戸水神駅 かめいどすいじんえき 東京都江東区
  • 亀戸駅 かめいどえき
  • 錦糸町駅 きんしちょうえき 東京都墨田区
  • 住吉駅 すみよしえき 東京都江東区 半蔵門線
  • 清澄白河駅 きよすみしらかわえき 東京都江東区
  • 西葛西駅 にしかさいえき 東京都江戸川区
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリー
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ