駅ブログ

筆者が実際に訪れた日本全国の駅を、
画像を中心に紹介していくブログ。

駅のホーム

新日本橋駅 しんにほんばしえき 東京都中央区



東京都中央区日本橋室町4丁目



JR東日本 総武本線の駅。

開業は昭和47年 1972年。

ホームは島式で1面2線。

コレド室町は至近距離。
神田駅も徒歩圏内と言う事で、
非常に便利な駅だと思うが、
5番8番出口を利用してしまうとコレド室町は遠い。

浅草橋駅 あさくさばしえき 東京都台東区



東京都台東区浅草橋1丁目



JR東日本 総武線。
都営地下鉄浅草線も乗り入れるが、
今回はJRの方を紹介。

ホームは相対式で2面2線。
高架駅。

開業は昭和7年 1932年。

駅周辺は飲食店が数多く、
様々なジャンルの料理が食べられる。
昭和っぽい雰囲気を残していて、
高架下の店も独特の雰囲気があり、
魅力的なエリアだと思う。

亀戸水神駅 かめいどすいじんえき 東京都江東区



東京都江東区亀戸8丁目



東武鉄道亀戸線の駅。

ホームは相対式で2面2線。
ホーム間の移動はホーム端にある通路を利用。
(線路の上を歩く感じ)

開業は昭和3年 1928年。

駅前の道が狭く、意外と交通量が多いから、
駅へ出入りする時は注意が必要。
直ぐ近くにコンビニがある。

亀戸駅 かめいどえき



東京都江東区亀戸5丁目



今回はJR東日本 総武線の亀戸駅を紹介。
東武鉄道亀戸線も乗り入れている。

ホームは島式で1面2線。

開業は明治37年 1904年。

駅ビルはエルナードと言うイメージが強く、
アトレになっていた事には気づいていたが、
未だ慣れていない。

駅周辺は飲食店や遊び場が多く、
いつも人で賑わっている印象。
ごちゃごちゃした感じのある町ではあるが、
それが逆に特色になっていて良い感じだ。

住吉駅 すみよしえき 東京都江東区 半蔵門線



今回は東京メトロ 半蔵門線の住吉駅を紹介。

東京都江東区猿江2丁目



ホームは上下線で階がわかれているユニークな構造。
最も下の階が2番線で押上方面行き。
その上の階が1番線で渋谷方面行き。

ホームは上下線ともに島式で1面2線。
どちらの階も2線の内1戦は留置線。

開業は平成15年 2003年。

駅周辺にはそれ程飲食店等多くは無いが、
コンビニもあるし、徒歩圏内に商店街もあって便利。
猿江公園も余裕の徒歩圏内。
記事検索
ギャラリー
  • 新日本橋駅 しんにほんばしえき 東京都中央区
  • 神楽坂駅 東京都新宿区
  • 浅草橋駅 あさくさばしえき 東京都台東区
  • 亀戸水神駅 かめいどすいじんえき 東京都江東区
  • 亀戸駅 かめいどえき
  • 錦糸町駅 きんしちょうえき 東京都墨田区
  • 住吉駅 すみよしえき 東京都江東区 半蔵門線
  • 清澄白河駅 きよすみしらかわえき 東京都江東区
  • 西葛西駅 にしかさいえき 東京都江戸川区
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリー
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ